一人暮らしの日常

図書館が好き。

私は図書館が好きです。

というか、読みたい本がタダで読み放題ってシンプルに天国だと思うのですよ。
もともと本は好きでよく読むのですが、学生時代に大学の図書館で読んでいたのがピークで、社会に出てからは読書から離れていた時期がありました。会社に行きながら自分の時間を取るのが当時は難しく、本を読みたいという気持ちにもならなかったのですが、自分の時間が取れるようになって読書欲が爆発して笑、図書館で読みたい本を限界まで借りて、片っ端から読んでいました笑。

図書館で借りられるメディアの数は、地域によってだいぶ違うみたいですが、私が今住んでいる地域は一度に本10冊、CD3枚、DVD3枚借りられます。予約は本20冊、CD3枚、DVD3枚まで可能です。
(以前さいたま市に住んでいたことがあるのですが、さいたま市はもっと太っ腹で一度に借りられる数が30冊でした!本読み放題でサイコーだったけど、持って帰るの重かったなあ笑)

私は常に興味のある本に出会ったら、まず図書館に蔵書があるのを確認して、借りられればすぐ予約します。予約待ちになっても、ちょっと待てば順番が回ってくるなら全然気にせず利用します。

結構新刊も入っているし、古典も普通においてるし、DVDもTSUTAYAほどではないにしてもある程度置いてくれているので、ピンポイントでみたい映画があれば借りて楽しめます。
別にサブスクでいろいろ映画もドラマも見られるのですが、私は今はサブスク契約をいろいろ整理して契約していないので。また契約したらそれも便利でいいですが、本と合わせていっぱいメディアを浴びたい気分の時はいいですね!

読みたかった本が予約できて受け取りにいくとき、いつもちょっとワクワクします^^
本によってはそのほんのちょっとのタイムラグで読書欲がどっか行く場合もありますが笑(なので最近はKindleも併用します^^)

今は、普通に地域の図書館で借りるだけですが、以前に東京に住んでいた時は、居住地が2つの区の境目だったので、両方の地域の図書館でカードを作って、さらに勤務地のすぐ近くにも図書館があったのでそこでも借りまくって本を読んでいました。当時は3枚の図書カードを駆使すれば、合計で50冊本が借りられたので笑、それこそ湯水のように、浴びるように本を読んでいました。

私が使っていたのはさいたま市と北区と荒川区の図書館でしたが、当時は一応使い分け(?)がありました。
さいたま市はとにかく蔵書の種類も冊数も多いので、メイン使い(銀行口座か笑)していました。ただ、市民のみなさんの読書欲(?)も比例して多かったのか、人気の書籍だと蔵書数が多くても、それを更に上回る予約数が入って予約が300とかなってました(嫌われる勇気とかそうだった気がする)。
東京の図書館は、さいたま市の図書館では借りられなかった人気の書籍もそんなに待たずに借りられるケースが多く、併用していました。ごくごくたまにさいたま市の図書館にない書籍を借りるのに利用したりもしました。

借りた本は、借りたらできるだけすぐ読んで延長せず2週間で返すようにしています。なぜなら、次の予約の本がきてしまうからです笑。また、読書には適したタイミングがあり、借りたら必ず読まなければならないとも思っていないので、ぱらっとページをめくってみてそそられなければ、ほとんど読まずに返すこともあります笑。

何にせよ、図書館最高なので、これからもしっかり活用させていただきます^^

こちらも読まれています